という方に向けた記事となっております。実はちょっとの設定で解決できる問題なので本記事ではみんな大好きVitalと使っている人が多いであろうSerumでの設定例を説明します。それでは早速確認していきましょう。
Vitalでの設定例
VOICEタブでの設定例
VOICEタブで設定する場合はVitalの右下の”VELOCITY”の部分をドラッグして、設定したい変数へドロップすればベロシティでの変更ができるようになります。下図はドラッグした状態で緑色にマスクがかかっている部分が適用出来る先となります。このことから音量以外にもベロシティで制御できることが分かります。音量を制御する場合は使用しているOCS、SMP全てのLEVELに対してVELOCITYTを適用します。
適用すると他のパラメータと同様に円が表示され、ベロシティの影響をどれくらい与えるかというアマウント量を設定できるようになります。円の色が満たされる量が多いほど影響が大きく出るようになります。
MATRIXタブでの設定例
VOICEタブでは視覚的、感覚的に設定しましたがMATRIXタブでは数値での設定が可能となっています。SOURCEで”Velocity”を選択するとベロシティでの制御が可能となり、DESTINATIONで制御する対象を決めることができます。
またDESTINATIONの中のGlobal設定の中にはVOICEでの設定ができないような設定も含まれているので確認してみることをお勧めします。また設定の中にBIPOLARという設定がありますが、これはVelocityの効き方に大きく影響するので聴きながら切り替えて、自分のイメージに合った設定にするのがいいと思います(VOICEからは円を右クリックすることにより設定できます)
VOICEやMATRIXでの詳しい設定内容を確認したい場合は下の記事での説明をご確認ください。
Serumでの設定例
OSCタブでの設定例
OSCタブでは画面右部分にあるVELO部分をドラッグして、設定したい変数へドロップすればベロシティでの変更ができるようになります。Serumの場合は緑色のマスクが出たりはしないのでどこを制御するか分かりづらいところもありますが、制御先の上に載せることによって確認することができます。音量を制御する場合は使用しているOSC、NOISE、SUBのLEVELに対してVELOを適用しましょう。
MATRIXタブでの設定例
SerumでもMATRIXタブでの設定が可能になっています。下記のような設定をすればベロシティによって音量の変化ができるようになります。もしうまく音量が変化しない場合はOSCタブに戻って各種LEVELのノブを確認しておきましょう。ベロシティで変化を与えたとしても変化する余地がなくて音量が変化できなくなっている可能性があります。
さいごに
自分のイメージ通りにベロシティの変化を与えるように出来たでしょうか。途中でも触れましたがベロシティの影響先を変更すれば音量以外の要素を変更することができます。他で思い当たるとしたら影響先PANに設定してベロシティでPANを変化させる等でしょうか。工夫次第では面倒な処理が簡単になることもあると思うので色々試していきましょう!
それでは本記事は以上となります。
Audiostockというサイトで楽曲を販売しております。視聴もできますので是非覗いてみていただけると幸いです。
AudioStockの登録はこちらから↓
またいつもは↓のような楽曲を作っていますのでどうぞ聴いて高評価・チャンネル登録していただけると非常に嬉しいです!嬉しいです!!!
コメント