はじめてのVITAL【シンセサイザー初心者必見】

初めてのVITAL Tips
この記事では
  • VITALを使ってみたい。
  • シンセサイザーの使い方がよくわからない。
  • たくさん機能がありすぎてわからない。

こんな悩みをお持ちの方向けです。初めてシンセサイザーを使用する方が簡単な使い方がわかるようになります。この記事を読み終わった時には作曲する時にどの音を使えば良いかが分かるようになっているかと思います。

こちらの記事はシリーズものになっておりますので下記の記事をまだご覧になっていない場合は合わせてご確認いただければと思います。

VITALのインストールがまだ、という方も上の記事からインストールしていただければと思います。

音の選び方

颯爽とVITALを開いて音を出そうにしても「何をすればいいんだ?」というのが本音だと思います。それはそう、いじれる部分が多すぎるんだもの。そういう時は元々準備されている音色(プリセット)から選んで使用しましょう。といってもそれも種類が多すぎるので探しやすいようによく使うもの〜〜つの説明を先にさせていただきます。

  • Lead(LD):主にメロディに使用します。音が強いものが多くEDMのメロディをイメージすると分かりやすいかと思います。
  • Pluck(PL):メロディ、伴奏、メロディ寄りのアルペジオ等々、割と使い勝手が広い音色になります。コロコロした音や尖った音が多く、単体でも重ねてでも使用します。
  • Saw:主に伴奏に使用します。音のイメージとしてはシャワシャワ鳴っている音でシンセサイザーで伴奏を作る場合は大体これ。初期のプリセットにはないので無料/有料は問わずプリセットを導入した場合は探してみてください。
  • Keys(KY):主に伴奏に使用します。Keysというだけあってピアノやオルガンの音色に近いものが多いです。
  • Pad(PD):主に伴奏に使用します。Sawよりは柔らかい音が多く包み込まれているような気持ちになりっます。他の音色と重ねて使用するイメージでメインで使う場合もPadの音をいくつか使用した方が音が安定すると思います。
  • Bass(BS):低音域で使用します。とはいえジャンルによっては全音域で使われることもありますが基本は低音域で使用します。
  • SFX(FX):効果音です。使用用途は多岐に渡りますがこれを適材適所に使えるようになってくると作曲に慣れてきたな、という感じがします。逆にいえば作曲覚えたてだとなかなか使う余裕がないので用途が思いつかなくても問題ないですし「使ってみようかな」と挑戦してみるのはとてもいいかと思います。

と説明したものの「じゃあ曲作る時はどうするのがいいの?」という疑問ありますよね。私が作るときのベースとしては

  • Lead1 (+ Pluck1)
  • (Saw1 または Keys1) + Pad1
  • Bass2
  • FX色々
  • その他パーカッション

というイメージです。歌モノの場合はLeadの部分を歌として考えるのが分かりやすいかもしれません。あともちろん上記は”基本的にこういう音色を揃えてるよ”というだけでジャンルによっては全然違うということはご了承ください。

VITALプリセットを使ってみる

プリセットの探し方

早速プリセットを使ってみよう、となりますがまずはプリセットの探し方を確認していきましょう。画面上部のプリセットセレクターを開きます。

プリセットを探すには以下の4通りがあります。
①Search欄で検索を行う。
②プリセットの種類から開く。
③フォルダから開く(外部プリセットを取り込んだ時はここから選ぶことが多いかもしれない)
④直接選択する。①〜③は候補の絞り込みなので結局は直接選ぶことを忘れないようにする。

①②は前章の”音の選び方”の音の種類から選ぶと探しやすいかと思います。これで狙った音を選びやすくなりましたね。

プリセットを使ってみる

それでは遂に使ってみましょう。今回は初期プリセットを使って簡単な曲を作ってみました。初期プリセットと音量バランスだけで作ったので少し音の聞き苦しいところがあるかもしれませんがご了承ください。

どうでしょうか。VITALの初期プリセットは結構数が少なかったので初期プリセットで作った割には中々良いのではないでしょうか(自画自賛)後半はドラムの音源はSpliceで入手した音源になります。

それでは使用したプリセットの説明をしていきます。
・Lead1:Distant Majestic Lead(メロディで使用)
・Lead2:Super Pluck(メロディで使用。名前をPluckにしておけばよかった…)
・Pluck1:Plucked String(伴奏で使用)
・Pad1:LORN Style Lead(伴奏で使用。音の雰囲気はPadなので)
・Bass1:Moog Pluck(ベースで使用)
・Bass2:Jupiter Bass(ベースで使用)

↓はメロディのMIDIノート。

↓は伴奏のMIDIノート。コードのボイシングは適当なので参考程度にお願いします。いい感じに聞こえればまずは大丈夫です。

↓はベースのMIDIノート。Bass1はこのオクターブ上です。

音のバランスは下のような感じ。参考までにご確認ください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。無料でプリセットを使ってこのクオリティ、さすがVITALといったところですね。次の記事はVITALでの音作りを予定しておりますので、楽しみにしていてください。音作りで少しいじれるようになると初期プリセットでも、プリセット使わなくても音が作れるようになります。ワクワクしますね!

それでは今回は以上です!またよろしくお願いします🙌

Audiostockというサイトで楽曲を販売しております。視聴もできますので是非覗いてみていただけると幸いです。

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

AudioStockの登録はこちらから↓

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock

またいつもは↓のような楽曲を作っていますのでどうぞ聴いて高評価・チャンネル登録していただけると非常に嬉しいです!嬉しいです!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました